2012年10月12日に西東京市を退去しました 2012年10月14日

『仄めかされてる「ナイフ」について』のタイトルでブログに載せていたものを変更しました。

防犯パトロール団体(悪用?)と言う事で盗撮では無く、私が監視対象で密撮と言う事で書きますが・・・
盗撮され始めたのを知っていました。
盗撮と思っていた頃に、それを立証しようと録音をしながら色んな物を手にしました。
ナイフ・ハサミ・割り箸など等々
ナイフの時はユーストリームの方で録音だったので、退会して無くなってしまいましたが
必要になってくるとは誤算でした! 失敗失敗!

仄めかし(本人しか知りえない事実)で「ナイフ」とやたらに突っ込んでくるんです。
盗撮で見たと思われるサバイバルナイフは1989年の初秋から持っています。
大きい物を東北地方の渓流釣り&キャンプで使用する為にです。

購入前には大型の物だから許可がいるのかなと思い管轄の田無警察署に電話で問い合わせをしてから購入しました。
使用目的を伝え保管方法や輸送方法も聞きました。

許可が要る刃物は人を殺傷する為に作られた刀類と槍だそうで、ナイフや包丁には必要ない
と言う事でした。
インターネット上で確認しましたが、今もそれは変わっていません。
両刃のナイフ(剣)が所持も所有も許されなくなりましたし5.5cmを超えるナイフも
所持が出来なくなりましたか?

所持とは身に着けている事(持ち歩いている事)で使用目的場所に合わない物はナイフだろうと包丁だろうとカッターナイフでも許されない。
という事です。
なので1989年の購入後には鍵付きの場所にしか保管していません。
追い出された部屋の中で出した時は布に巻かれたままで一度も布を解くことは無かったのですが、何故ナイフと認識できたのか?
そう言う盗撮器を使ったのでしょうね・・・・・

日本国内テロ途上の被害

現在はテクノロジーを駆使したテロシステム(名:ギジュツ)を流用し24時間連日の複数の音波攻撃と音波攻撃に脅迫・挑発の声を乗せ、思考盗聴(個人情報不正取得)で脳内から盗まれ続ける被害に合っています。

0コメント

  • 1000 / 1000